活動すべて
- 立場表明 ロシア軍によるウクライナ侵攻を強く非難 2022年2月26日
- みんらぼカード初テレビOA 『ニュースプラス1いわて』 2023年2月12日
- 岩手公衆衛生学会共催 紫波町で行動経済学とまちづくり 2023年2月4日
- 2023年元旦ライブ 3年間の活動報告と寺子屋構想 2023年1月2日
- みんらぼカード 一関での体験会がめんこいテレビで放送 2022年12月7日
- 岩手日報への記事掲載 上映会報告と人生会議の啓発 2022年11月30日
- みんらぼカード 一関市真柴地区の市民でブーム到来 2022年11月25日
- みんらぼキネマ「うちげでいきたい」在宅看取りを議論 2022年11月12日
- めんこいTVで報道 “在宅看取り”テーマの上映会で人生会議 2022年11月12日
- 杉山フェローの共著論文 社会参加の盛んな地域で定年退職者は健康を維持 2022年11月3日
- 映画「うちげでいきたい」の上映会予告 2022年10月19日
- みんらぼカード Discordグループで人生会議を熱く語る 2022年10月12日
- みんらぼカード 鬼滅の刃の聖地・一関真柴で大好評 2022年10月10日
- 書籍「健康格差」 紫波町ふるさと納税のリターンに 2022年10月10日
- みんらぼカード 紫波町民生児童委員協議会研修会で体験 2022年9月30日
- みんらぼカード 日本緩和医療学会優秀演題賞受賞 を受賞 2022年8月31日
- みんらぼカード 石巻で人生会議をバーチャル体験 2022年8月27日
- 紫波町報告書 半農半医が「畑に見いだす新たな価値」 2022年8月9日
- 健康的なまちづくりの推進協定 3年間の活動報告 2022年7月17日
- 紫波町・オガールの歌「Little Monster Song」リリース 2022年7月17日
- みんらぼカード 紫波町「畑の朝市」に出品 2022年7月3日
- みんらぼカード 水戸市の社会福祉法人が人生会議を体験 2022年6月3日
- 岩手日報「ひと」に特集 聞き書き活動や人生会議カード 2022年3月20日
- 岩手日報に記事掲載 五輪「メダル偏重からの転換を」 2022年2月24日
- 坪谷理事の書籍刊行 職場での健康の社会的決定要因 2022年2月11日
- みんらぼカード Owner参加の高校生と人生会議を議論 2022年1月24日
- 紫波町主催シンポジウム 地域医療を再考 2022年1月16日
- 紫波町社協に寄付 住み心地のよい地域のためには 2022年1月3日
- 岩手日報への記事掲載 県外学生に岩手のニュースを 2021年12月22日
- みんらぼカード 紫波町図書館と人生会議体験を共催 2021年12月12日
- 岩手日報で半農半医がクローズアップ 農業から地域医療 2021年12月8日
- みんらぼカード 社会福祉法人新生会で反響 2021年12月2日
- 株式会社Ownerと協定締結 医療や社会医学の情報提供 2021年11月28日
- みんらぼカード 紫波町ふるさと納税のリターンに 2021年11月25日
- みんらぼカード 「ねえ、トランプしようよ」ラジオ公開 2021年11月19日
- やまと在宅診療所と山形大学の地域医療研究に協力 2021年11月18日
- みんらぼカード 紫波町図書館企画「在宅医療」に協力 2021年11月17日
- みんらぼカードを朝市で出品 人生会議を啓発 2021年11月13日
- 学会報告 紫波町内の飲食店での感染症対策の実態 2021年11月12日
- 岩手日報に記事掲載 人生会議を啓発 2021年11月8日
- 人生会議の日に向けてセミナー 一関で開催 2021年11月1日
- 紫波歴史研究会と協定締結 デジタル技術を提供 2021年9月8日
- 地域おこしラジオ体操 紫波町テニスクラブの子どもたちと 2021年9月5日
- 紫波町の歴史 志和の藩境塚を独自取材 2021年8月1日
- オンライン抄読会 オーストラリアのへき地医療 2021年5月22日
- 新型コロナウィルス ワクチン接種を体験取材 2021年5月5日
- 紫波町2021春 桜名所を一挙紹介 2021年4月22日
- YouTube大学 緩和医療のアップデート!#3を公開 2021年4月1日
- みんらぼカード 紫波町の人気者「しわりり」と人生会議 2021年3月23日
- みんらぼカード 紫波町社協で好評 2021年3月23日
- YouTube大学 緩和医療のアップデート!#2を公開 2021年3月23日
- みんらぼ独自取材 岩手県・神子田朝市の禁煙徹底 2021年3月17日
- YouTube大学 緩和医療アップデート#1を公開 2021年3月10日
- 岩手日報に記事掲載 受動喫煙防止の呼びかけ 2021年3月8日
- 紫波町図書館に企画協力「感染症とともに生きる」 2021年2月19日
- みんらぼ抄読会 へき地の公衆衛生 2021年2月16日
- 紫波町パブコメに投稿 障がい福祉プラン 2021年2月7日
- みんらぼ独自取材 紫波町「黒船」の正体とは 2021年1月8日
- 東北大学プレスリリースに掲載 まどかLIVE 2021年1月8日
- 紫波町4者協定 大晦日まどかLIVE2020で中間報告 2021年1月1日
- 紫波町の地域おこし 正しい手指消毒で 2020年12月16日
- シンポジウム 野菜の「処方」実施報告 2020年12月15日
- YouTube大学 健康の社会的決定要因と社会的処方 2020年11月17日
- 聞き書き座談会 矢巾にて主催 2020年9月30日
- みんらぼ独自取材 宇都宮医師会の健康格差対策 2020年9月29日
- 紫波新聞に掲載 体験農園でコーヒー講演 2020年6月28日
- みんらぼZOOMラジオ体操 毎週日曜開催中 2020年4月12日
- みんらぼ朝食会 東南アジアを議論 2020年3月5日
- みんらぼ朝食会 オガールのコミュニティデザイン 2020年2月12日
- みんらぼ朝食会 保険の深い話 2020年2月6日
- みんらぼ朝食会 真土香さん紫波町へようこそ 2020年2月4日
- みんらぼカード 矢巾町で体験会を開催 2020年2月2日
- みんらぼカード 網地島で体験会を開催 2020年1月25日
- 紫波町・東北大学と4者協定締結 健康的なまちづくりへ 2019年12月23日
- シンポジウム 医療介護側からの地域のあり方 2019年12月23日
- みんらぼカード 北上市で大絶賛 2019年12月10日
- 聞き書き活動で人物や地域の歴史を 紫波町図書館の企画で紹介 2019年12月6日
- みんらぼ朝食会 医療制度を解説 2019年12月5日
- 人生会議ポスターをオリジナルに製作して公開 人生を聞いて書こう 2019年12月5日
- 東北大学リエゾンカフェ 新型タバコのリスクを議論 2019年9月30日
- みんらぼセミナー 青森市で臨床疫学・社会疫学 2019年9月8日
- 登米市民調査2018 ラジオで結果報告 2019年8月14日
- TOMEDプロジェクト 2016-2019年 2019年3月19日
- 第1回東北大学リエゾンカフェ 大学のあり方を議論 2019年1月17日
- 登米市民調査2017 ラジオで結果報告 2018年1月29日
カテゴリー別
協定・協働
- 岩手公衆衛生学会共催 紫波町で行動経済学とまちづくり 2023年2月4日
- 2023年元旦ライブ 3年間の活動報告と寺子屋構想 2023年1月2日
- 書籍「健康格差」 紫波町ふるさと納税のリターンに 2022年10月10日
- みんらぼカード 紫波町民生児童委員協議会研修会で体験 2022年9月30日
- みんらぼカード 石巻で人生会議をバーチャル体験 2022年8月27日
- 紫波町報告書 半農半医が「畑に見いだす新たな価値」 2022年8月9日
- 健康的なまちづくりの推進協定 3年間の活動報告 2022年7月17日
- 紫波町・オガールの歌「Little Monster Song」リリース 2022年7月17日
- みんらぼカード 紫波町「畑の朝市」に出品 2022年7月3日
- みんらぼカード Owner参加の高校生と人生会議を議論 2022年1月24日
- 紫波町主催シンポジウム 地域医療を再考 2022年1月16日
- 紫波町社協に寄付 住み心地のよい地域のためには 2022年1月3日
- みんらぼカード 紫波町図書館と人生会議体験を共催 2021年12月12日
- 株式会社Ownerと協定締結 医療や社会医学の情報提供 2021年11月28日
- みんらぼカード 紫波町ふるさと納税のリターンに 2021年11月25日
- やまと在宅診療所と山形大学の地域医療研究に協力 2021年11月18日
- みんらぼカード 紫波町図書館企画「在宅医療」に協力 2021年11月17日
- 学会報告 紫波町内の飲食店での感染症対策の実態 2021年11月12日
- 人生会議の日に向けてセミナー 一関で開催 2021年11月1日
- 紫波歴史研究会と協定締結 デジタル技術を提供 2021年9月8日
- 岩手日報に記事掲載 受動喫煙防止の呼びかけ 2021年3月8日
- 紫波町図書館に企画協力「感染症とともに生きる」 2021年2月19日
- 紫波町パブコメに投稿 障がい福祉プラン 2021年2月7日
- 東北大学プレスリリースに掲載 まどかLIVE 2021年1月8日
- 紫波町4者協定 大晦日まどかLIVE2020で中間報告 2021年1月1日
- 紫波町の地域おこし 正しい手指消毒で 2020年12月16日
- シンポジウム 野菜の「処方」実施報告 2020年12月15日
- 紫波町・東北大学と4者協定締結 健康的なまちづくりへ 2019年12月23日
- シンポジウム 医療介護側からの地域のあり方 2019年12月23日
- 聞き書き活動で人物や地域の歴史を 紫波町図書館の企画で紹介 2019年12月6日
- 東北大学リエゾンカフェ 新型タバコのリスクを議論 2019年9月30日
- 登米市民調査2018 ラジオで結果報告 2019年8月14日
- TOMEDプロジェクト 2016-2019年 2019年3月19日
- 第1回東北大学リエゾンカフェ 大学のあり方を議論 2019年1月17日
- 登米市民調査2017 ラジオで結果報告 2018年1月29日
メディア
- みんらぼカード 一関での体験会がめんこいテレビで放送 2022年12月7日
- 岩手日報への記事掲載 上映会報告と人生会議の啓発 2022年11月30日
- めんこいTVで報道 “在宅看取り”テーマの上映会で人生会議 2022年11月12日
- 岩手日報「ひと」に特集 聞き書き活動や人生会議カード 2022年3月20日
- 岩手日報に記事掲載 五輪「メダル偏重からの転換を」 2022年2月24日
- 岩手日報への記事掲載 県外学生に岩手のニュースを 2021年12月22日
- 岩手日報に記事掲載 人生会議を啓発 2021年11月8日
- 岩手日報に記事掲載 受動喫煙防止の呼びかけ 2021年3月8日
- 紫波町図書館に企画協力「感染症とともに生きる」 2021年2月19日
- 東北大学プレスリリースに掲載 まどかLIVE 2021年1月8日
- 紫波新聞に掲載 体験農園でコーヒー講演 2020年6月28日
- 登米市民調査2018 ラジオで結果報告 2019年8月14日
- 登米市民調査2017 ラジオで結果報告 2018年1月29日
みんらぼカード
- みんらぼカード初テレビOA 『ニュースプラス1いわて』 2023年2月12日
- 岩手公衆衛生学会共催 紫波町で行動経済学とまちづくり 2023年2月4日
- 岩手日報への記事掲載 上映会報告と人生会議の啓発 2022年11月30日
- みんらぼカード 一関市真柴地区の市民でブーム到来 2022年11月25日
- めんこいTVで報道 “在宅看取り”テーマの上映会で人生会議 2022年11月12日
- みんらぼカード Discordグループで人生会議を熱く語る 2022年10月12日
- みんらぼカード 鬼滅の刃の聖地・一関真柴で大好評 2022年10月10日
- みんらぼカード 紫波町民生児童委員協議会研修会で体験 2022年9月30日
- みんらぼカード 日本緩和医療学会優秀演題賞受賞 を受賞 2022年8月31日
- みんらぼカード 石巻で人生会議をバーチャル体験 2022年8月27日
- みんらぼカード 紫波町「畑の朝市」に出品 2022年7月3日
- みんらぼカード 水戸市の社会福祉法人が人生会議を体験 2022年6月3日
- 岩手日報「ひと」に特集 聞き書き活動や人生会議カード 2022年3月20日
- みんらぼカード Owner参加の高校生と人生会議を議論 2022年1月24日
- みんらぼカード 紫波町図書館と人生会議体験を共催 2021年12月12日
- みんらぼカード 社会福祉法人新生会で反響 2021年12月2日
- みんらぼカード 紫波町ふるさと納税のリターンに 2021年11月25日
- みんらぼカード 「ねえ、トランプしようよ」ラジオ公開 2021年11月19日
- みんらぼカード 紫波町図書館企画「在宅医療」に協力 2021年11月17日
- みんらぼカードを朝市で出品 人生会議を啓発 2021年11月13日
- 岩手日報に記事掲載 人生会議を啓発 2021年11月8日
- 人生会議の日に向けてセミナー 一関で開催 2021年11月1日
- みんらぼカード 紫波町の人気者「しわりり」と人生会議 2021年3月23日
- みんらぼカード 紫波町社協で好評 2021年3月23日
- みんらぼカード 矢巾町で体験会を開催 2020年2月2日
- みんらぼカード 網地島で体験会を開催 2020年1月25日
- みんらぼカード 北上市で大絶賛 2019年12月10日
出版・研究報告
- 岩手公衆衛生学会共催 紫波町で行動経済学とまちづくり 2023年2月4日
- 2023年元旦ライブ 3年間の活動報告と寺子屋構想 2023年1月2日
- 杉山フェローの共著論文 社会参加の盛んな地域で定年退職者は健康を維持 2022年11月3日
- 書籍「健康格差」 紫波町ふるさと納税のリターンに 2022年10月10日
- みんらぼカード 日本緩和医療学会優秀演題賞受賞 を受賞 2022年8月31日
- 紫波町・オガールの歌「Little Monster Song」リリース 2022年7月17日
- 立場表明 ロシア軍によるウクライナ侵攻を強く非難 2022年2月26日
- 坪谷理事の書籍刊行 職場での健康の社会的決定要因 2022年2月11日
- みんらぼ独自取材 岩手県・神子田朝市の禁煙徹底 2021年3月17日
- みんらぼセミナー 青森市で臨床疫学・社会疫学 2019年9月8日
公衆衛生
- 岩手公衆衛生学会共催 紫波町で行動経済学とまちづくり 2023年2月4日
- 2023年元旦ライブ 3年間の活動報告と寺子屋構想 2023年1月2日
- みんらぼカード 一関での体験会がめんこいテレビで放送 2022年12月7日
- みんらぼカード 一関市真柴地区の市民でブーム到来 2022年11月25日
- みんらぼキネマ「うちげでいきたい」在宅看取りを議論 2022年11月12日
- 映画「うちげでいきたい」の上映会予告 2022年10月19日
- みんらぼカード 鬼滅の刃の聖地・一関真柴で大好評 2022年10月10日
- みんらぼカード 日本緩和医療学会優秀演題賞受賞 を受賞 2022年8月31日
- 紫波町報告書 半農半医が「畑に見いだす新たな価値」 2022年8月9日
- 健康的なまちづくりの推進協定 3年間の活動報告 2022年7月17日
- 紫波町・オガールの歌「Little Monster Song」リリース 2022年7月17日
- 立場表明 ロシア軍によるウクライナ侵攻を強く非難 2022年2月26日
- 坪谷理事の書籍刊行 職場での健康の社会的決定要因 2022年2月11日
- 紫波町主催シンポジウム 地域医療を再考 2022年1月16日
- 岩手日報への記事掲載 県外学生に岩手のニュースを 2021年12月22日
- 岩手日報で半農半医がクローズアップ 農業から地域医療 2021年12月8日
- みんらぼカード 「ねえ、トランプしようよ」ラジオ公開 2021年11月19日
- やまと在宅診療所と山形大学の地域医療研究に協力 2021年11月18日
- みんらぼカードを朝市で出品 人生会議を啓発 2021年11月13日
- 学会報告 紫波町内の飲食店での感染症対策の実態 2021年11月12日
- 岩手日報に記事掲載 人生会議を啓発 2021年11月8日
- 人生会議の日に向けてセミナー 一関で開催 2021年11月1日
- 地域おこしラジオ体操 紫波町テニスクラブの子どもたちと 2021年9月5日
- オンライン抄読会 オーストラリアのへき地医療 2021年5月22日
- 新型コロナウィルス ワクチン接種を体験取材 2021年5月5日
- YouTube大学 緩和医療のアップデート!#3を公開 2021年4月1日
- YouTube大学 緩和医療のアップデート!#2を公開 2021年3月23日
- みんらぼ独自取材 岩手県・神子田朝市の禁煙徹底 2021年3月17日
- YouTube大学 緩和医療アップデート#1を公開 2021年3月10日
- 岩手日報に記事掲載 受動喫煙防止の呼びかけ 2021年3月8日
- 紫波町図書館に企画協力「感染症とともに生きる」 2021年2月19日
- みんらぼ抄読会 へき地の公衆衛生 2021年2月16日
- 紫波町パブコメに投稿 障がい福祉プラン 2021年2月7日
- 紫波町の地域おこし 正しい手指消毒で 2020年12月16日
- みんらぼ独自取材 宇都宮医師会の健康格差対策 2020年9月29日
- 紫波新聞に掲載 体験農園でコーヒー講演 2020年6月28日
- みんらぼカード 北上市で大絶賛 2019年12月10日
- 人生会議ポスターをオリジナルに製作して公開 人生を聞いて書こう 2019年12月5日
- 東北大学リエゾンカフェ 新型タバコのリスクを議論 2019年9月30日
- みんらぼセミナー 青森市で臨床疫学・社会疫学 2019年9月8日
- 登米市民調査2018 ラジオで結果報告 2019年8月14日
- 登米市民調査2017 ラジオで結果報告 2018年1月29日
聞き書き
- 岩手日報「ひと」に特集 聞き書き活動や人生会議カード 2022年3月20日
- 聞き書き座談会 矢巾にて主催 2020年9月30日
- 聞き書き活動で人物や地域の歴史を 紫波町図書館の企画で紹介 2019年12月6日
- 人生会議ポスターをオリジナルに製作して公開 人生を聞いて書こう 2019年12月5日