みんらぼのメディア対応が45万回再生動画のヒントに
みんらぼと親しい音羽孝則院長(おおしろファミリークリニック:宮城県多賀城市)より、「みんらぼのメディアとの付き合い方が参考になりました」という嬉しいコメントをいただきました。音羽院長が性感染症「梅毒」について解説した日テレNEWSの動画は、...
DOCTORS COFFEE 紫波町長岡小学校Xmasで提供
12月22日、紫波町の企画で開催された長岡クリスマスパーティー(会場:長岡小学校体育館)に、ひょんなことから企画課のブース“BUCHO COFFEE”を“DOCTORS COFFEE”としてリニューアルし、参加しました。長岡クリスマスパーテ...
研究成果:訪問診療は救急搬送を抑制 登米市長に報告
12月16日、登米市の熊谷盛廣市長に、登米市の急病者に対する救急搬送件数が、やまと在宅診療所登米の開設前後で減少したという研究成果を報告しました。これは、2024年8月、 The Tohoku Journal of Experimental...
みんらぼカード 弘前で広がる学生による人生会議
12月7日(土)、弘前学院大学において、弘前大学医学部医学科と弘前学院大学看護学部・社会福祉学部の有志学生による多職種連携ワークショップが開催されました。その後半において、弘前学院大学の教員4名も加わり、みんらぼカードを用いてアドバンス・ケ...
みんらぼカード 奥州市講演で人生会議『やろう』7割
10月26日、奥州市主催の人生会議に関する講演会で、みんらぼの考える人生会議を解説し、みんらぼカードを実演しました。ちなみに、この日は大谷翔平選手の所属するロサンジェルス・ドジャースが、ニューヨーク・ヤンキースとのワールドシリーズ1回戦が行...
一関版「生命維持治療に関する医師指示書」に意見
2024年10月から、岩手県一関市で同消防本部が作成した『生命維持治療に関する医師指示書(POLST)』が運用開始となりました。杉山医師は在宅医療の専門家として、同消防本部から助言を求められ、『生命維持治療に関する医師指示書』の作成プロセス...
みんらぼカード 福岡県の在宅診療所で体験会
8月24日、福岡県宗像市にある在宅療養支援診療所「コールメディカル福岡」で、人生会議ワークショップとして、みんらぼカード体験会を行いました(講師:杉山ごろうフェロー、助手:綿引ビッキー)。杉山氏にとって、コールメディカル福岡の院長である岩野...
みんらぼカード 弘前大学・秋田大学の医学生が体験
2024年7月10日(水曜)、弘前大学医学部2年次の授業「地域医療入門」にお誘いいただき、理事の坪谷氏が講演を行い、みんらぼカードを用いた人生会議(ACP; Advance Care Planning)について考える体験型ワークショップを実...
長野県で開催の日本健康教育学会学術大会に協賛
7月6−7日、長野県で開催される日本健康教育学会学術大会講演集に、みんらぼが協賛してスポンサード広告を出しました。抄録はこちらです。プログラムを拝見するととても面白そうな学会ですね。今回は都合が合わないので参加できませんが、いつか参加してみ...
みんらぼカード 銀座で体験できる1日限りのチャンス
日時:2024年6月16日 AM11~PM4場所:岩手県のアンテナショップ いわて銀河プラザイベント内容:みんらぼカード販売、体験会スタッフ:つぼや理事(1名!)イベント詳細:2024年6月16日日曜日、岩手県のアンテナショップ いわて銀河...