みんらぼカードで人生会議!販売ページはこちら

健康の社会的決定要因

YouTube

岩手日報で半農半医がクローズアップ 農業から地域医療

岩手日報で杉山フェローが取り組む半農半医が取り上げられました。以下、半農半医までのエピソードと、それに込める思いをつづりました。地域医療とは、まず地域に出ることである在宅医療は地域医療の1つである。在宅医療が地域医療として根づくためには、ま...
協定・協働

株式会社Ownerと協定締結 医療や社会医学の情報提供

地域活動や研究だけではなく、教育にも力を入れるべく、株式会社Ownerと協定を締結しました。この協定のもと、同社の教育機関向け地域探究教材開発サービスのうち、医療介護系のコンテンツの開発に向けて支援していきます。健康と社会のつながりとは「医...
YouTube

学会報告 紫波町内の飲食店での感染症対策の実態

放課後児童クラブの感染対策ラウンド実施報告 P-24-23星真土香氏(紫波町役場企画総務部企画課)専門性が届きにくいと考えられる放課後児童クラブで、医療者が直接現場に出向いて感染対策ラウンド活動を開始したので報告します。岩手県A町および周辺...
みんらぼカード

岩手日報に記事掲載 人生会議を啓発

岩手日報2021年11月8日付「前向きな『人生会議』をしよう(杉山・坪谷共著)人生会議では、もっと自由に前向きに終末期に○○したいという「希望」を誰かに話してよいものだと考えます。終末期に受けたくない医療を明確にすることだけにとらわれる必要...
YouTube

オンライン抄読会 オーストラリアのへき地医療

Textbook of Rural Medicineを読みつつ、現代のへき地医療の実態についてゆるく広く語るオンライン抄読会です! 今回はオーストラリアのへき地医療のChapterです。厚労科研費のへき地医療研究班(通称:原田班)の研究活動...
YouTube

YouTube大学 健康の社会的決定要因と社会的処方

日本プライマリケア連合学会岩手県支部研修会にて、健康の社会的決定要因と社会的処方について詳しくスライドと音声で解説しました。全4部作です。最後にアンケートもあります。脳血管疾患・がんなどの大疾患の原因と言われる生活習慣病のさらに原因を突き詰...
YouTube

みんらぼ独自取材 宇都宮医師会の健康格差対策

SDH検討委員会は三重宣言2018以来、SDHによる健康格差に対して取り組んできた全国のGood Practiceを特集してきました。これにより、診療の場におけるSDHの見つけ方とその対応方法、多職種との連携に関するアイディアを集約し、全国...
出版・研究

野菜の処方 東北プライマリ・ケア連合学会で報告

日本プライマリ・ケア連合学会東北支部の総会で「野菜の処方 Farmacy」に関する活動を報告しました。以下、概要です。演題名:農医介護連携による野菜「処方」”farmacy”に関する活動報告背景:高齢者において生じやすいポリファーマシーはプ...
メディア

紫波新聞に掲載 体験農園でコーヒー講演

みんらぼは、自ら地域に溶け込んで、健康と明るい地域づくりのために貢献しています。地元の体験農業で仲間と、声を掛け合いながら汗を流し、大地の恵みを分かち合っています。加えて、杉山シニアフェローがコーヒー研究のこれまでの成果と、withコロナ時...
イベント

みんらぼセミナー 青森市で臨床疫学・社会疫学

タイトル:臨床疫学研究とか社会疫学研究とかそこら辺のイントロ話をわちゃわちゃ日時:2019年9月8日日曜日 13:00〜15:00(東北プライマリ・ケア学会の直後)場所:アピオ青森 研究室2 〒030-0822 青森市中央3-17-1(東北...