みんらぼカード 岩手日報「ひと」に特集 聞き書き活動や人生会議カード 岩手日報『ひと』は岩手県を良くしようと奮闘している人物をクローズアップするコラムです。このコラムが杉山ごろーフェローの半生を取り上げくれました。記者さんによると、書けるボリュームに比して載せられるスペースが小さく、泣く泣く凝縮してくれたそう... 2022.03.20 みんらぼカードメディア聞き書き
みんらぼカード みんらぼカード Owner参加の高校生と人生会議を議論 坪谷理事が、とある高校生のインタビューに協力しました。みんらぼカードに興味を持った高校生とZOOMを使って熱い議論を1時間展開しました。「最近の若い子はほんと優秀で驚きます!!!(坪谷談)」ぜひ若い力で日本を世界を楽しく良いものにしてほしい... 2022.01.24 みんらぼカード協定・講演
YouTube 活動報告 地域医療を紫波町シンポジウムで再考 医療と畑?と思うのも当然。でも実は大事な組み合わせです。去年一年間、暮らしに寄り添う地域医療を目指して、暮らしを知るために地域に出かけていったら、いつの間にか、畑作業をしていて、大根役者ならぬ大根医者になっていたけど、結果的に地域に貢献する... 2022.01.16 YouTube公衆衛生協定・講演
YouTube 寄付報告 紫波町社協と住み心地のよい地域を協議 より良い地域の発展のためにみんらぼが拠点を置く紫波町の社会福祉協議会(社協)の年間を通しての活動について取材しました。この地域を福祉の面からももっとよくしたいと思って社協さんの活動に寄付したことがきっかけになりました。皆さんの中にも地域貢献... 2022.01.03 YouTube協定・講演
みんらぼカード みんらぼカード 紫波町図書館と人生会議体験を共催 12月19日(日)、紫波町図書館で、みんらぼカード体験会を開催しました。定員いっぱいまでご参加いただきました。参加者は事前にポスターを見て自主的に、あるいは当日図書館の司書さんに声をかけられて何気なく、ご参加になったようです。スペシャルゲス... 2021.12.12 みんらぼカード協定・講演
協定・講演 株式会社Ownerと協定締結 医療や社会医学の情報提供 地域活動や研究だけではなく、教育にも力を入れるべく、株式会社Ownerと協定を締結しました。この協定のもと、同社の教育機関向け地域探究教材開発サービスのうち、医療介護系のコンテンツの開発に向けて支援していきます。健康と社会のつながりとは「医... 2021.11.28 協定・講演
イベント みんらぼカード 紫波町朝市で人生会議を啓発 朝市に出店しました紫波町の日詰商店街が定期的に開催している「日詰さんさん朝市」に初出店しました!もちろん、「みんらぼカード 」を販売するためです。この日は、今年最後の朝市であり、お得な商品券も配布され、新型コロナ感染症の県内感染状況が落ち着... 2021.11.13 みんらぼカードイベント公衆衛生
みんらぼカード 岩手日報に掲載 人生会議を啓発 岩手日報2021年11月8日付「前向きな『人生会議』をしよう(杉山・坪谷共著)人生会議では、もっと自由に前向きに終末期に○○したいという「希望」を誰かに話してよいものだと考えます。終末期に受けたくない医療を明確にすることだけにとらわれる必要... 2021.11.08 みんらぼカードメディア公衆衛生
協定・講演 協定締結 紫波歴史研究会にデジタル技術を提供 当法人は紫波歴史研究会と「紫波町の歴史をふまえた健康的なまちづくりの推進に関する協定」を締結しました。これにより、紫波町の多種多様な歴史 遺産の普及継承活動と健康的なまちづくりの推進活動を実施して参ります。 紫波歴史研究会は、地元赤石に存在... 2021.09.08 協定・講演
イベント 地域おこし 紫波町テニスクラブでラジオ体操 この日は地域のキッズテニスクラブ「リトルさんTC」が7時から朝練を実施する予定だったので、ウオーミングアップがてら6時半からラジオ体操を実施しました。お父さんお母さんも前の日から早く寝て頑張って起きました。頑張った大人たちには、みんらぼから... 2021.09.05 イベント公衆衛生