YouTube 活動報告 野菜の処方を紫波町シンポジウムで 農業は、古くから心に病を持つ方々のリハビリテーションとして活用されてきたことからみられるように、個人・地域レベルのHappinessやWell-beingを膨らませる可能性を秘めていると感じます。今回、みんらぼシニアフェローの杉山は、1年間... 2020.12.15 YouTube協定・講演
メディア 紫波新聞に掲載 体験農園でコーヒー講演 みんらぼは、自ら地域に溶け込んで、健康と明るい地域づくりのために貢献しています。地元の体験農業で仲間と、声を掛け合いながら汗を流し、大地の恵みを分かち合っています。加えて、杉山シニアフェローがコーヒー研究のこれまでの成果と、withコロナ時... 2020.06.28 メディア公衆衛生
イベント みんらぼZOOMラジオ体操 毎週日曜開催中 毎週日曜日AM6:25からZOOM集合して、NHKラジオ第1放送でラジオ体操第1・2を行う会を4月12日から実施中です。全国的に新型コロナウイルス感染対策として外出や様々な地域活動の自粛が余儀なくされています。これにより、住民の運動機会が減... 2020.04.12 イベント公衆衛生
協定・講演 聞き書き活動 紫波町図書館の企画に取り上げられる 11月30日は人生会議の日。人生会議は延命治療をするかどうかについて話し合うことが主題になりがちです。しかし、みんらぼでは、まず人生の先輩からこれまでの歩みを聞かせて頂くことが大切であると考えます。これを「聞き書き」「ヒアリング」「ライフレ... 2019.12.06 協定・講演聞き書き
イベント みんらぼカード 情報交流館でイベント開催 紫波町オガールにて、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)カードゲームを用いたイベントを開催しました。元気な頃から、自分の最期の迎え方を考えて、家族などの親しい人と想いを明確に共有しておくことはとても重要なことだと思います。このようにあら... 2018.09.01 みんらぼカードイベント