イベント 紫波町4者協定 大晦日まどかLIVE2020で中間報告 紫波町地域おこし協力隊×コミュニティナースの星★真土香さんとともに駆け抜けたこの一年間の活動を、オンラインLIVEで報告しました。この活動は、2019年12月21日に、紫波町・東北大学・一般社団法人みんなの健康らぼが締結した「紫波町健康的な... 2021.01.01 イベント協定・協働
イベント 聞き書き座談会 矢巾にて主催 本日聞き書き座談会を開催しました。報告書はこちら。理事の坪谷は宮城県登米市で在宅医療に従事しています。その訪問診療で関わったある当事者のこれまでの人生のお話を少しずつ聞いていると、カナダから移住してきた・バンクーバーで鮭をとって生活をしてい... 2020.09.30 イベント聞き書き
イベント みんらぼZOOMラジオ体操 毎週日曜開催中 毎週日曜日AM6:25からZOOM集合して、NHKラジオ第1放送でラジオ体操第1・2を行う会を4月12日から実施中です。全国的に新型コロナウイルス感染対策として外出や様々な地域活動の自粛が余儀なくされています。これにより、住民の運動機会が減... 2020.04.12 イベント公衆衛生
イベント みんらぼ朝食会 東南アジアを議論 参加者それぞれの東南アジア〜インド〜アフガニスタンへの旅行記を語り尽くしました。アジア各国はその当時公衆衛生が進んでおらず、生活する上で大変だったことを共感しました。しかし、その状況があったからこそ、いまの日本での生活にありがたさを感じます... 2020.03.05 イベント
イベント みんらぼ朝食会 オガールのコミュニティデザイン 紫波町オガールができる前から、紫波中央駅前には人がつながり、誰でも出たり入ったりしてよく、誰にとっても居心地のいい居場所づくりを目指したコミュニティ活動がありました。その歴史を紐解いてくれたのは、仕掛け人で紫波町在住の増子さんです。地域おこ... 2020.02.12 イベント
イベント みんらぼ朝食会 真土香さん紫波町へようこそ 本日は紫波町地域おこし協力隊に就任した高橋真土香さんを囲んで、にぎやかな朝のひとときを過ごしました。本日の参加者には、オガールができる前から紫波町に居住し、NPOを立ち上げて紫波中央駅前でコミュニティづくりを目指した方もいました。まちづくり... 2020.02.04 イベント
イベント シンポジウム 医療介護側からの地域のあり方 報告書PDFはこちら熊谷町長よりご挨拶この度、紫波町は、国立大学法人東北大学スマート・エイジング学際重点研究センター(所長 川島隆太)、国立大学法人東北大学大学院歯学研究科(研究科長 佐々木啓一)及び一般社団法人みんなの健康らぼ(みんらぼ;... 2019.12.23 イベント協定・協働
イベント みんらぼカード 北上市で大絶賛 みんらぼカードが待望のデビューを果たしました!みんらぼカードのご購入は下記から岩手県北上市では、市民が「自分らしく幸せに歳を重ねるための心づもり」できるように、市民とともに2年間かけて、「わたしのきぼうノート」を作成してきました。今ではこの... 2019.12.10 みんらぼカードイベント公衆衛生
イベント みんらぼ朝食会 医療制度を解説 本日の朝食会は、紫波町生まれ育ちの現在大阪人の澤口さんが帰省するのに合わせて開催! 澤口さんの要望にこたえて、坪谷による、医療制度を解説しました。講義は動画配信予定です。 2019.12.05 イベント