みんらぼカードで人生会議!販売ページはこちら

イベント

イベント

健康的なまちづくりの推進協定 3年間の活動報告

紫波町と活動報告シンポジウムを共催みんなの健康らぼ(みんらぼ)は、2019年に紫波町・東北大学(大学院歯学研究科・スマート・エイジング学際重点研究センター)と4者協定「紫波町の健康的なまちづくりの推進に関する協定」を締結してまもなく3年を迎...
イベント

紫波町・オガールの歌「Little Monster Song」リリース

紫波町在住の子どもたちを中心とした有志で、紫波町・オガールのオリジナル曲をイベントにて即興で作曲・作詞しました。仮タイトルは「Little Monster Song(仮)」です。子どもたちの自由な発想で、町の中を小さなかわいい怪獣が、町を冒...
イベント

みんらぼカード 紫波町「畑の朝市」に出品

畑の朝市に、古着屋さんと共同出店しました。しかし、写真を見る限り、やっているのは将棋?手品?いえいえ、噂の「みんらぼカード きのこと人生を会議」です。青い空と山のある開放的な畑の空間で、美味しそうな野菜に囲まれ、冷たい飲み物を飲み、人生につ...
イベント

みんらぼカード 水戸市の社会福祉法人が人生会議を体験

みんらぼカード 岩手・宮城から北関東に進出今回、水戸の地域住民・介護士を目指す学生・医療介護従事者の総勢90名とみんらぼカードを体験しました。カードをめくるごとに、カラフルな人生を見つけ出し、語り合い、笑い合い、味わい尽くしました。多元的な...
イベント

みんらぼカードを朝市で出品 人生会議を啓発

朝市に出店しました紫波町の日詰商店街が定期的に開催している「日詰さんさん朝市」に初出店しました!もちろん、「みんらぼカード 」を販売するためです。この日は、今年最後の朝市であり、お得な商品券も配布され、新型コロナ感染症の県内感染状況が落ち着...
YouTube

人生会議の日に向けてセミナー 一関で開催

やまと在宅診療所一関主催でオンラインセミナーを開催しました。テーマは「人生会議」でした。11月30日は「人生会議」の日です。人生会議とは、人生の終末期における医療やケアについて予め大切な方や医療者と話し合い、共有することです。話し合う内容は...
イベント

地域おこしラジオ体操 紫波町テニスクラブの子どもたちと

この日は地域のキッズテニスクラブ「リトルさんTC」が7時から朝練を実施する予定だったので、ウオーミングアップがてら6時半からラジオ体操を実施しました。お父さんお母さんも前の日から早く寝て頑張って起きました。頑張った大人たちには、みんらぼから...
イベント

YouTube大学 緩和医療のアップデート!#2を公開

Youtubeでオンライン抄読会をします。▼今日の時間割2018年と2020年にアップデートされた緩和ケアのWHOガイドラインおよび日本緩和医療学会ガイドラインを抄読します(2部作)。まずはWHOガイドラインについて解説します(前編)。00...
イベント

みんらぼ抄読会 へき地の公衆衛生

Youtubeでオンライン抄読会です。テーマはへき地医療。臨床医療しながら地域の保健活動にも通じるプログラムを実施することは、Public Health=公衆衛生にほかならず、へき地医療・地域医療の醍醐味である。Ajishima Study...
イベント

東北大学プレスリリースに掲載 まどかLIVE

紫波町地域おこし協力隊×コミュニティナース報告会が東北大学大学院歯学研究科からプレスリリースされました。まだYoutube動画をご覧になっていない方はこちらからどうぞ。