みんらぼカードで人生会議!販売ページはこちら

協定・講演

自治体・法人・団体などと協働して科学と楽しさを実装 協定・講演
みんらぼカード

みんらぼカード 健康まつりで体験会をゲリラ開催

9月15日、盛岡医療生協主催の健康まつりの隣で、ひっそりと──いえ、ご厚意で入口付近にドンと構えて──みんらぼカード体験会をゲリラ開催しました。先月の体験会の効果もあり、紫波支部の組合員の皆様にはすっかりお馴染みとなっていて、「先日は楽しい...
みんらぼカード

みんらぼカード 東北大学での研究発表会で披露

全国3Questionsおもしろそうなイベントが東北大学で開催されると聞いて、「よし、祭りを盛り上げるぞ!」と意気込んで参加して、みんらぼカードについて発表してきました。このイベントは宮野公樹 氏が主宰しているイベントです。ずっと以前に、つ...
みんらぼカード

みんらぼカード 医療生協の紫波支部で体験会

盛岡医療生協の紫波支部に招待されて、みんらぼカードを用いて、人生会議に関する講演会を行いました(会場:紫波中央公民館)。総勢で約30人ほどの組合員が集まりました。支部でこれほどの人数が集まることは珍しいそうです。みなさん、みんらぼカードに興...
みんらぼカード

みんらぼカード 一関看護高等学院で人生会議の講義

杉山理事が、一関看護高等学院で2コマの講義を行いました。この講義シリーズは2024年度にも行い、年度末に卒業生から「楽しかったです」という感謝のメッセージカードをもらうほど、人気を博したと思われます。今回はその2年目のシーズンになりました。...
みんらぼカード

みんらぼカード 岩手町さわやかクリニックで体験会

杉山理事は、岩手県岩手町にあるさわやかクリニック(盛岡医療生協)で、人生会議の解説と、その疑似体験としてみんらぼカードの体験会を実施しました。看護師・ケアマネジャー・社会福祉士・理学療法士など多彩な職種メンバーで行ったみんらぼカードゲームは...
イベント

協定締結 紫波町を含む7者で地域健康共創へ

速報*下記に期間限定の動画配信**後日更新予定*一般社団法人関西ヘルスケアサイエンスインフォマティクス、医療法人社団やまと、一般社団法人みんなの健康らぼ、一般社団法人くらしの研究室、国立大学法人京都大学、国立大学法人秋田大学の7者による「デ...
協定・講演

基調講演 日本医療福祉政策学会・第9回研究例会にて

開催概要8月9日(土)、岩手県立大学アイーナキャンパス(いわて県民情報交流センター)7階 学習室4にて、日本医療福祉政策学会 第9回研究例会が開催されました。本例会は、岩手県立大学の杉谷准教授からのご招待により登壇の機会をいただきました。1...
みんらぼカード

みんらぼカード 青森大・弘前大の学生と対話した2日間

7月15日と16日の2日間にわたり、それぞれ青森大学と弘前大学の大学生を対象に、「ACP(人生会議)」に関する講演と、みんらぼカードゲームの体験会を実施しました。Day 1 青森大学での実施青森大学社会学部の3・4年生約30名を対象に、講義...
みんらぼカード

みんらぼカード 山形県立保健医療大学看護学科で特別授業

2025年6月、山形県立保健医療大学看護学科の3年生を対象に、みんらぼ代表理事のつぼんぬが非常勤講師として2コマの授業を担当しました。この縁は、昨年、山形県立保健医療大学看護学科の教授になられた青山さんよりお呼びいただき実現しました。青山さ...
みんらぼカード

メディア『民医連新聞』特集 盛岡で広がる人生会議

去る4月21日、全国紙『民医連新聞』の「診察室から」欄で、みんらぼカードを紹介し、読者の皆さまから反響をもらったことを報告しました。これを受けて、同紙編集部が、人生会議の実践が広がっている盛岡医療生協支部の活動を取材するとともに、川久保病院...