みんらぼカードで人生会議!販売ページはこちら

イベント

イベント

寺子屋 オガールで開校・合宿開催

一般社団法人みんなの健康らぼを設立した2018年からずっと、構想として温めてきた寺子屋──ついに開校です。2023年元旦に、みんらぼ寺子屋の開校を宣言し、入学者2名(医師対象)を公募しました。それに対して、全国から3名の応募がありました。応...
イベント

みんらぼカード 「手話で人生会議」を実現!

ビッキーアートフェローが、普段通っている手話交流会で、手話を使いながらのみんらぼカード体験会を開催しました。「手話で人生会議」への想いビッキーは「手話で人生会議」の実現をずっと夢に見てきました。手話交流会に通う中で「健康・医療・福祉に関する...
イベント

研究報告 紫波町で学会共催 行動経済学とまちづくり

第 34 回岩手公衆衛生学会学術集会を共催しました(主催:岩手公衆衛生学会・学会事務局:岩手医科大学衛生学公衆衛生学講座・会場:紫波町情報交流館2F大スタジオ)。学会は現地開催とオンライン開催のハイブリッドでした。参加者数は、現地会場56名...
イベント

正月ライブ2023 3年間の活動報告と寺子屋構想

元旦イベント参加してくださった皆様、ありがとうございました。おかげさまで、元旦から2時間楽しい時を過ごすことができて、良い2023年のスタートダッシュができました。ライブ中に紹介した寺子屋構想に、早速お一人応募してくださり、もうひとり応募を...
イベント

上映会 『うちげでいきたい』で在宅看取りを議論

11月12日、紫波町情報交流館で、在宅看取りをテーマとした映画「うちげでいきたい」の上映会を主催しました。東北地方では初上映となりました。県内外から、20~70代の様々な背景を持った参加者が34名集まり、多様性に富んだ会となりました。映画の...
イベント

メディア めんこいTVで報道「在宅看取りと人生会議」

11月12日に主催したみんらぼキネマ「映画『うちげでいきたい』上映会とトークショー」が、めんこいテレビで報道されました(11月23日放送)。杉山フェローが訪問診療をしている場面から始まります。その後、杉山フェローが人生会議の啓発をライフワー...
イベント

上映会『うちげでいきたい』開催予告

映画「うちげでいきたい」上映会、と、 監督・孫大輔さんを交えての「人生会議」についてしゃべりあう会を、紫波町情報交流館で開催します。日時:2022年11月12日土曜日 18:30-20:00(18:15開場)映画「うちげでいきたい」の詳細は...
イベント

リリース オガールの歌「Little Monster Song」

紫波町在住の子どもたちを中心とした有志で、紫波町・オガールのオリジナル曲をイベントにて即興で作曲・作詞しました。仮タイトルは「Little Monster Song(仮)」です。子どもたちの自由な発想で、町の中を小さなかわいい怪獣が、町を冒...
イベント

みんらぼカード 紫波町「畑の朝市」に出品

畑の朝市に、古着屋さんと共同出店しました。しかし、写真を見る限り、やっているのは将棋?手品?いえいえ、噂の「みんらぼカード きのこと人生を会議」です。青い空と山のある開放的な畑の空間で、美味しそうな野菜に囲まれ、冷たい飲み物を飲み、人生につ...
イベント

みんらぼカード 水戸市の社会福祉法人が人生会議を体験

みんらぼカード 岩手・宮城から北関東に進出今回、水戸の地域住民・介護士を目指す学生・医療介護従事者の総勢90名とみんらぼカードを体験しました。カードをめくるごとに、カラフルな人生を見つけ出し、語り合い、笑い合い、味わい尽くしました。多元的な...