活動すべて
- 協定締結 紫波町を含む7者で地域健康共創へ 2025年8月11日
- 基調講演 日本医療福祉政策学会・第9回研究例会にて 2025年8月9日
- みんらぼカード 厚労省の人生会議コンテンツにも広がり 2025年8月7日
- みんらぼカード 青森大・弘前大の学生と対話した2日間 2025年7月16日
- みんらぼカード 山形県立保健医療大学看護学科で特別授業 2025年6月7日
- メディア『民医連新聞』特集 盛岡で広がる人生会議 2025年6月4日
- みんらぼカード 久慈で作業療法士による人生会議の実践 2025年6月1日
- みんらぼカード 紫波町内サークルと中央公民館で人生会議 2025年5月29日
- みんらぼカード 大学でキャリア意識の芽生えに寄与 2025年4月27日
- メディア 全国紙『民医連新聞』でみんらぼカードを紹介 2025年4月21日
- 岩手日報に掲載 高額療養制度の見直しをめぐる報道の責任 2025年4月7日
- 地域おこし「畑の台所 Farm to Table」を支援 2025年4月5日
- 研究報告 薬剤耐性菌と結核対策の課題指摘 2025年3月29日
- みんらぼカード 盛岡医療生協で体験にぎわい 2025年3月26日
- 岩手日報に掲載 高額療養費制度の本質理解を 2025年3月19日
- メディア 45万回再生のヒントはみんらぼの対応 2025年1月15日
- DOCTORS COFFEE 紫波町長岡小学校Xmasで提供 2024年12月23日
- 研究成果 訪問診療が救急搬送を抑制 登米市長に報告 2024年12月17日
- みんらぼカード 弘前で広がる学生による人生会議 2024年12月12日
- みんらぼカード 紫波町図書館で”生きる”を考える 2024年12月7日
- みんらぼカード 安田フェロー紫波町図書館でデビュー 2024年12月6日
- 岩手日報に掲載 人生会議の日に生き方を考える 2024年11月28日
- みんらぼカード 全国に広がっています 2024年11月13日
- 雑誌「コミュニティケア」掲載 みんらぼカードを漫画で紹介 2024年11月12日
- みんらぼカード 奥州市講演で人生会議『やろう』7割 2024年10月27日
- みんらぼカード ひかわ医療生協で躍動 2024年10月22日
- 雑誌『コミュニティケア』 人生会議のコラムを監修 2024年10月11日
- みんらぼカード 全国国保地域医療学会ブースに出店 2024年10月5日
- 事業協力「生命維持治療に関する医師指示書」一関に意見 2024年10月1日
- みんらぼカード 岩手医科大学附属図書館で自主体験会 2024年9月28日
- 寺子屋イベント 公衆衛生×デザインでトーク 2024年9月23日
- みんらぼカード 1~4個をネットでお買い上げの際の送料変更のお知らせ 2024年9月17日
- みんらぼカード 岩手県リハビリ職研修会で体験会 2024年9月15日
- 岩手日報に掲載 県立病院赤字は問題なのか 2024年9月11日
- みんらぼカード 一関高等看護学院で体験会 2024年8月30日
- みんらぼカード 福岡県の在宅診療所で体験会 2024年8月25日
- 健康の社会的決定要因に関する動画をまとめました 2024年7月31日
- みんらぼカード 盛岡市民の心をつかむ 人生会議の輪 2024年7月24日
- みんらぼカード 弘前大学の医学生が体験 2024年7月10日
- 協賛 長野開催の日本健康教育学会学術大会に 2024年7月3日
- みんらぼカード 銀座で体験できる1日限りのチャンス 2024年6月18日
- みんらぼカード 岩手県内の大学授業で体験会 2024年4月24日
- 寺子屋 2023年度をフェロー3人が修了 2024年4月17日
- みんらぼカード 盛岡アイーナにポスター掲示 2024年3月26日
- みんらぼカード 銀座の岩手アンテナショップに登場 2024年3月10日
- みんらぼカード 新潟県村上市で理解を深める 2024年3月9日
- 企画協力 紫波町夜の図書館ろう者と聴者の交流で司会 2024年3月9日
- みんらぼカード 山形に初進出 新庄市で体験会 2024年2月14日
- みんらぼカード 北上市医師会の講演で実演 2024年1月28日
- みんらぼカード 京都大学の近藤尚己教授も絶賛 2024年1月12日
- 岩手県「健康いわて21プラン(第3次)」素案に意見 2024年1月7日
- パブコメ 岩手県「イー歯トーブ8020プラン(第2次)」案 2024年1月7日
- みんらぼカード 気仙沼デビューにして人気を博す 2023年12月8日
- みんらぼカード 花巻市講演会で行列 2023年12月4日
- みんらぼカードは「デザイン」県医師会に美術展示 2023年11月26日
- みんらぼカード 誕生の地・紫波町の公民館で体験会 2023年11月18日
- 視察受入 秋田大学教授による地域医療の取材 2023年11月12日
- 書籍刊行 みんらぼの誕生から現在までの活動を網羅 2023年11月12日
- みんらぼ報告書 関西進出に向けインタビュー受入 2023年10月31日
- セミナー 【大学では教えない】タバコは悪? 2023年9月25日
- 研究報告 コロナ対策や人生会議 JPCA東北で報告 2023年9月12日
- みんらぼカード体験会 北上市岩崎地区にて大好評 2023年9月7日
- みんらぼカード 岩手県立大学で体験会 SDHも講演 2023年7月1日
- 寺子屋 ZOOMでこれからの医療を議論 2023年7月1日
- みんらぼカード 水戸で再びにぎわいを創出 2023年5月24日
- 寺子屋 オガールで開校・合宿開催 2023年5月20日
- 岩手日報に掲載 「ゴミの処分」対話を大切に 2023年5月10日
- 岩手日報に掲載 介護現場に尊厳と権利と社会サポートを 2023年4月14日
- みんらぼカード パソコン要約筆記サークル研修会で体験会 2023年3月25日
- みんらぼカード 「手話で人生会議」を実現! 2023年3月15日
- テレビ岩手OA 元気マルらいふ放送─仕事と健康 2023年2月22日
- 研究報告 紫波町で学会共催 行動経済学とまちづくり 2023年2月4日
- 正月ライブ2023 3年間の活動報告と寺子屋構想 2023年1月2日
- みんらぼカード 一関イベントがめんこいTVで放映 2022年12月7日
- 岩手日報に掲載 上映会報告と人生会議の啓発 2022年11月30日
- みんらぼカード 一関市真柴地区でブーム到来 2022年11月25日
- 上映会 『うちげでいきたい』で在宅看取りを議論 2022年11月12日
- メディア めんこいTVで報道「在宅看取りと人生会議」 2022年11月12日
- 研究報告 杉山共著 社会参加の盛んな地域の退職者は健康 2022年11月3日
- 上映会『うちげでいきたい』開催予告 2022年10月19日
- みんらぼカード TVデビュー『ニュースプラス1いわて』 2022年10月19日
- みんらぼカード Discordグループで人生会議を熱く語る 2022年10月12日
- みんらぼカード 鬼滅の刃の聖地・一関真柴で大好評 2022年10月10日
- みんらぼカード 紫波町民生児童委員協議会研修会で体験 2022年9月30日
- みんらぼカード 日本緩和医療学会優秀演題賞受賞 を受賞 2022年8月31日
- みんらぼカード 石巻で人生会議をバーチャル体験 2022年8月27日
- 活動報告 紫波町「畑に見いだす新たな価値」で 2022年8月9日
- 活動報告 紫波町4者協定で3年間健康的なまちづくりを推進 2022年7月17日
- リリース オガールの歌「Little Monster Song」 2022年7月17日
- みんらぼカード 紫波町「畑の朝市」に出品 2022年7月3日
- みんらぼカード 水戸市の社会福祉法人が人生会議を体験 2022年6月3日
- 岩手日報「ひと」に特集 聞き書き活動や人生会議カード 2022年3月20日
- 立場表明 ロシア軍によるウクライナ侵攻を強く非難 2022年2月26日
- 岩手日報に記事掲載 五輪「メダル偏重からの転換を」 2022年2月24日
- 書籍刊行 職場での健康の社会的決定要因 坪谷執筆 2022年2月11日
- みんらぼカード Owner参加の高校生と人生会議を議論 2022年1月24日
- 活動報告 地域医療を紫波町シンポジウムで再考 2022年1月16日
- 寄付報告 紫波町社協と住み心地のよい地域を協議 2022年1月3日
- 岩手日報に掲載 県外学生に岩手のニュースを 2021年12月22日
- みんらぼカード 紫波町図書館と人生会議体験を共催 2021年12月12日
- 岩手日報に掲載 半農半医で地域医療を再考 2021年12月8日
- みんらぼカード 社会福祉法人新生会で反響 2021年12月2日
- 株式会社Ownerと協定締結 医療や社会医学の情報提供 2021年11月28日
- みんらぼカード 「トランプしようよ」ラジオ公開 2021年11月19日
- 研究協定 やまと在宅診療所と山形大学と地域医療研究 2021年11月18日
- みんらぼカード 紫波町図書館企画「在宅医療」に協力 2021年11月17日
- みんらぼカード 紫波町朝市で人生会議を啓発 2021年11月13日
- 学会報告 紫波町内の飲食店での感染症対策の実態 2021年11月12日
- 岩手日報に掲載 人生会議を啓発 2021年11月8日
- みんらぼカード 一関で人生会議を啓発 2021年11月1日
- 協定締結 紫波歴史研究会にデジタル技術を提供 2021年9月8日
- 地域おこし 紫波町テニスクラブでラジオ体操 2021年9月5日
- 取材調査 紫波町の歴史・志和の藩境塚 2021年8月1日
- 抄読会 オーストラリアのへき地医療の視察報告 2021年5月22日
- 取材調査 新型コロナウィルスワクチン接種 2021年5月5日
- 地域おこし 紫波町2021春の桜名所を一挙紹介 2021年4月22日
- YouTube大学 緩和医療のアップデート#3 2021年4月1日
- みんらぼカード 紫波町人気グループ「しわりり」が体験 2021年3月23日
- みんらぼカード 紫波町社協で好評 2021年3月23日
- YouTube大学 緩和医療のアップデート!#2 2021年3月23日
- 取材調査 岩手県・神子田朝市の禁煙徹底の状況 2021年3月17日
- YouTube大学 緩和医療アップデート#1を公開 2021年3月10日
- 岩手日報に掲載 受動喫煙防止を呼びかけ 2021年3月8日
- 企画協力 紫波町図書館「感染症とともに生きる」を監修 2021年2月19日
- 抄読会 へき地医療 Rural Health の公衆衛生 2021年2月16日
- パブコメ 紫波町障がい福祉プランに対して 2021年2月7日
- 取材調査 紫波町「黒船」の正体とは 2021年1月8日
- 地域おこし まどかLIVEを東北大学プレスリリース 2021年1月8日
- 紫波町4者協定 大晦日LIVEで中間報告 2021年1月1日
- 地域おこし 紫波町内で正しい手指消毒を呼びかけ 2020年12月16日
- 活動報告 野菜の処方を紫波町シンポジウムで 2020年12月15日
- YouTube大学 健康の社会的決定要因と社会的処方 2020年11月17日
- 聞き書き 矢巾の座談会で意義を再確認 2020年9月30日
- 取材調査 宇都宮医師会の健康格差対策 2020年9月29日
- 研究報告 野菜の処方を東北プライマリ・ケア学会で 2020年9月21日
- 紫波新聞に掲載 体験農園でコーヒー講演 2020年6月28日
- みんらぼZOOMラジオ体操 毎週日曜開催中 2020年4月12日
- みんらぼ朝食会 東南アジアを議論 2020年3月5日
- みんらぼ朝食会 オガールのコミュニティデザイン 2020年2月12日
- みんらぼ朝食会 保険の深い話 2020年2月6日
- みんらぼ朝食会 真土香さん紫波町へようこそ 2020年2月4日
- みんらぼカード 矢巾町で体験会を開催 2020年2月2日
- みんらぼカード 網地島で体験勉強会を開催 2020年1月25日
- 紫波町・東北大学と4者協定締結 健康的なまちづくりへ 2019年12月23日
- シンポジウム 医療介護側からの地域のあり方 2019年12月23日
- みんらぼカード 北上市こころづもりで大絶賛 2019年12月10日
- 聞き書き活動 紫波町図書館の企画に取り上げられる 2019年12月6日
- みんらぼ朝食会 医療制度を解説 2019年12月5日
- 聞き書き ポスターの主題にして人生会議を問う 2019年12月5日
- 東北大学リエゾンカフェ 新型タバコのリスクを議論 2019年9月30日
- セミナー主催 青森開催の東北JPCAで臨床疫学・社会疫学 2019年9月8日
- 研究報告 登米市民調査2018をラジオで解説 2019年8月14日
- TOMEDプロジェクト 2016-2019年 2019年3月19日
- 東北大学リエゾンカフェ 大学のあり方を議論 2019年1月17日
- みんらぼカード 情報交流館でイベント開催 2018年9月1日
- カフェヒュッゲ みんらぼイベントはここから始まる 2018年5月19日
- 研究報告 登米市民調査2017をラジオで解説 2018年1月29日
カテゴリー別
協定・協働
- 協定締結 紫波町を含む7者で地域健康共創へ 2025年8月11日
- 基調講演 日本医療福祉政策学会・第9回研究例会にて 2025年8月9日
- みんらぼカード 青森大・弘前大の学生と対話した2日間 2025年7月16日
- みんらぼカード 山形県立保健医療大学看護学科で特別授業 2025年6月7日
- メディア『民医連新聞』特集 盛岡で広がる人生会議 2025年6月4日
- みんらぼカード 久慈で作業療法士による人生会議の実践 2025年6月1日
- みんらぼカード 紫波町内サークルと中央公民館で人生会議 2025年5月29日
- みんらぼカード 大学でキャリア意識の芽生えに寄与 2025年4月27日
- 地域おこし「畑の台所 Farm to Table」を支援 2025年4月5日
- メディア 45万回再生のヒントはみんらぼの対応 2025年1月15日
- 研究成果 訪問診療が救急搬送を抑制 登米市長に報告 2024年12月17日
- みんらぼカード 弘前で広がる学生による人生会議 2024年12月12日
- みんらぼカード 紫波町図書館で”生きる”を考える 2024年12月7日
- みんらぼカード 安田フェロー紫波町図書館でデビュー 2024年12月6日
- みんらぼカード 奥州市講演で人生会議『やろう』7割 2024年10月27日
- 事業協力「生命維持治療に関する医師指示書」一関に意見 2024年10月1日
- みんらぼカード 福岡県の在宅診療所で体験会 2024年8月25日
- みんらぼカード 弘前大学の医学生が体験 2024年7月10日
- 協賛 長野開催の日本健康教育学会学術大会に 2024年7月3日
- みんらぼカード 銀座で体験できる1日限りのチャンス 2024年6月18日
- みんらぼカード 岩手県内の大学授業で体験会 2024年4月24日
- みんらぼカード 誕生の地・紫波町の公民館で体験会 2023年11月18日
- みんらぼカード体験会 北上市岩崎地区にて大好評 2023年9月7日
- みんらぼカード 岩手県立大学で体験会 SDHも講演 2023年7月1日
- みんらぼカード 水戸で再びにぎわいを創出 2023年5月24日
- みんらぼカード パソコン要約筆記サークル研修会で体験会 2023年3月25日
- 研究報告 紫波町で学会共催 行動経済学とまちづくり 2023年2月4日
- 正月ライブ2023 3年間の活動報告と寺子屋構想 2023年1月2日
- みんらぼカード 紫波町民生児童委員協議会研修会で体験 2022年9月30日
- みんらぼカード 石巻で人生会議をバーチャル体験 2022年8月27日
- 活動報告 紫波町「畑に見いだす新たな価値」で 2022年8月9日
- 活動報告 紫波町4者協定で3年間健康的なまちづくりを推進 2022年7月17日
- リリース オガールの歌「Little Monster Song」 2022年7月17日
- みんらぼカード 紫波町「畑の朝市」に出品 2022年7月3日
- みんらぼカード Owner参加の高校生と人生会議を議論 2022年1月24日
- 活動報告 地域医療を紫波町シンポジウムで再考 2022年1月16日
- 寄付報告 紫波町社協と住み心地のよい地域を協議 2022年1月3日
- みんらぼカード 紫波町図書館と人生会議体験を共催 2021年12月12日
- 株式会社Ownerと協定締結 医療や社会医学の情報提供 2021年11月28日
- 研究協定 やまと在宅診療所と山形大学と地域医療研究 2021年11月18日
- みんらぼカード 紫波町図書館企画「在宅医療」に協力 2021年11月17日
- 学会報告 紫波町内の飲食店での感染症対策の実態 2021年11月12日
- みんらぼカード 一関で人生会議を啓発 2021年11月1日
- 協定締結 紫波歴史研究会にデジタル技術を提供 2021年9月8日
- 岩手日報に掲載 受動喫煙防止を呼びかけ 2021年3月8日
- 企画協力 紫波町図書館「感染症とともに生きる」を監修 2021年2月19日
- パブコメ 紫波町障がい福祉プランに対して 2021年2月7日
- 地域おこし まどかLIVEを東北大学プレスリリース 2021年1月8日
- 紫波町4者協定 大晦日LIVEで中間報告 2021年1月1日
- 地域おこし 紫波町内で正しい手指消毒を呼びかけ 2020年12月16日
- 活動報告 野菜の処方を紫波町シンポジウムで 2020年12月15日
- 紫波町・東北大学と4者協定締結 健康的なまちづくりへ 2019年12月23日
- シンポジウム 医療介護側からの地域のあり方 2019年12月23日
- 聞き書き活動 紫波町図書館の企画に取り上げられる 2019年12月6日
- 東北大学リエゾンカフェ 新型タバコのリスクを議論 2019年9月30日
- 研究報告 登米市民調査2018をラジオで解説 2019年8月14日
- TOMEDプロジェクト 2016-2019年 2019年3月19日
- 東北大学リエゾンカフェ 大学のあり方を議論 2019年1月17日
- 研究報告 登米市民調査2017をラジオで解説 2018年1月29日
メディア
- メディア『民医連新聞』特集 盛岡で広がる人生会議 2025年6月4日
- メディア 全国紙『民医連新聞』でみんらぼカードを紹介 2025年4月21日
- 岩手日報に掲載 高額療養制度の見直しをめぐる報道の責任 2025年4月7日
- 岩手日報に掲載 高額療養費制度の本質理解を 2025年3月19日
- メディア 45万回再生のヒントはみんらぼの対応 2025年1月15日
- 岩手日報に掲載 人生会議の日に生き方を考える 2024年11月28日
- 雑誌「コミュニティケア」掲載 みんらぼカードを漫画で紹介 2024年11月12日
- 雑誌『コミュニティケア』 人生会議のコラムを監修 2024年10月11日
- 岩手日報に掲載 県立病院赤字は問題なのか 2024年9月11日
- みんらぼカード 盛岡市民の心をつかむ 人生会議の輪 2024年7月24日
- みんらぼカード 京都大学の近藤尚己教授も絶賛 2024年1月12日
- みんらぼ報告書 関西進出に向けインタビュー受入 2023年10月31日
- 岩手日報に掲載 「ゴミの処分」対話を大切に 2023年5月10日
- 岩手日報に掲載 介護現場に尊厳と権利と社会サポートを 2023年4月14日
- テレビ岩手OA 元気マルらいふ放送─仕事と健康 2023年2月22日
- みんらぼカード 一関イベントがめんこいTVで放映 2022年12月7日
- 岩手日報に掲載 上映会報告と人生会議の啓発 2022年11月30日
- メディア めんこいTVで報道「在宅看取りと人生会議」 2022年11月12日
- みんらぼカード TVデビュー『ニュースプラス1いわて』 2022年10月19日
- 岩手日報「ひと」に特集 聞き書き活動や人生会議カード 2022年3月20日
- 岩手日報に記事掲載 五輪「メダル偏重からの転換を」 2022年2月24日
- 岩手日報に掲載 県外学生に岩手のニュースを 2021年12月22日
- 岩手日報に掲載 半農半医で地域医療を再考 2021年12月8日
- みんらぼカード 「トランプしようよ」ラジオ公開 2021年11月19日
- 研究協定 やまと在宅診療所と山形大学と地域医療研究 2021年11月18日
- 岩手日報に掲載 人生会議を啓発 2021年11月8日
- 岩手日報に掲載 受動喫煙防止を呼びかけ 2021年3月8日
- 企画協力 紫波町図書館「感染症とともに生きる」を監修 2021年2月19日
- 地域おこし まどかLIVEを東北大学プレスリリース 2021年1月8日
- 紫波新聞に掲載 体験農園でコーヒー講演 2020年6月28日
- 研究報告 登米市民調査2018をラジオで解説 2019年8月14日
- 研究報告 登米市民調査2017をラジオで解説 2018年1月29日
みんらぼカード
- みんらぼカード 厚労省の人生会議コンテンツにも広がり 2025年8月7日
- みんらぼカード 青森大・弘前大の学生と対話した2日間 2025年7月16日
- みんらぼカード 山形県立保健医療大学看護学科で特別授業 2025年6月7日
- メディア『民医連新聞』特集 盛岡で広がる人生会議 2025年6月4日
- みんらぼカード 久慈で作業療法士による人生会議の実践 2025年6月1日
- みんらぼカード 紫波町内サークルと中央公民館で人生会議 2025年5月29日
- みんらぼカード 大学でキャリア意識の芽生えに寄与 2025年4月27日
- メディア 全国紙『民医連新聞』でみんらぼカードを紹介 2025年4月21日
- みんらぼカード 盛岡医療生協で体験にぎわい 2025年3月26日
- みんらぼカード 弘前で広がる学生による人生会議 2024年12月12日
- みんらぼカード 紫波町図書館で”生きる”を考える 2024年12月7日
- みんらぼカード 安田フェロー紫波町図書館でデビュー 2024年12月6日
- 岩手日報に掲載 人生会議の日に生き方を考える 2024年11月28日
- みんらぼカード 全国に広がっています 2024年11月13日
- 雑誌「コミュニティケア」掲載 みんらぼカードを漫画で紹介 2024年11月12日
- みんらぼカード 奥州市講演で人生会議『やろう』7割 2024年10月27日
- みんらぼカード ひかわ医療生協で躍動 2024年10月22日
- みんらぼカード 全国国保地域医療学会ブースに出店 2024年10月5日
- みんらぼカード 岩手医科大学附属図書館で自主体験会 2024年9月28日
- みんらぼカード 岩手県リハビリ職研修会で体験会 2024年9月15日
- みんらぼカード 一関高等看護学院で体験会 2024年8月30日
- みんらぼカード 福岡県の在宅診療所で体験会 2024年8月25日
- みんらぼカード 盛岡市民の心をつかむ 人生会議の輪 2024年7月24日
- みんらぼカード 弘前大学の医学生が体験 2024年7月10日
- 協賛 長野開催の日本健康教育学会学術大会に 2024年7月3日
- みんらぼカード 銀座で体験できる1日限りのチャンス 2024年6月18日
- みんらぼカード 岩手県内の大学授業で体験会 2024年4月24日
- みんらぼカード 盛岡アイーナにポスター掲示 2024年3月26日
- みんらぼカード 銀座の岩手アンテナショップに登場 2024年3月10日
- みんらぼカード 新潟県村上市で理解を深める 2024年3月9日
- みんらぼカード 山形に初進出 新庄市で体験会 2024年2月14日
- みんらぼカード 北上市医師会の講演で実演 2024年1月28日
- みんらぼカード 京都大学の近藤尚己教授も絶賛 2024年1月12日
- みんらぼカード 気仙沼デビューにして人気を博す 2023年12月8日
- みんらぼカード 花巻市講演会で行列 2023年12月4日
- みんらぼカードは「デザイン」県医師会に美術展示 2023年11月26日
- みんらぼカード 誕生の地・紫波町の公民館で体験会 2023年11月18日
- 視察受入 秋田大学教授による地域医療の取材 2023年11月12日
- みんらぼ報告書 関西進出に向けインタビュー受入 2023年10月31日
- 研究報告 コロナ対策や人生会議 JPCA東北で報告 2023年9月12日
- みんらぼカード体験会 北上市岩崎地区にて大好評 2023年9月7日
- みんらぼカード 岩手県立大学で体験会 SDHも講演 2023年7月1日
- みんらぼカード 水戸で再びにぎわいを創出 2023年5月24日
- みんらぼカード パソコン要約筆記サークル研修会で体験会 2023年3月25日
- みんらぼカード 「手話で人生会議」を実現! 2023年3月15日
- 研究報告 紫波町で学会共催 行動経済学とまちづくり 2023年2月4日
- みんらぼカード 一関イベントがめんこいTVで放映 2022年12月7日
- 岩手日報に掲載 上映会報告と人生会議の啓発 2022年11月30日
- みんらぼカード 一関市真柴地区でブーム到来 2022年11月25日
- メディア めんこいTVで報道「在宅看取りと人生会議」 2022年11月12日
- みんらぼカード TVデビュー『ニュースプラス1いわて』 2022年10月19日
- みんらぼカード Discordグループで人生会議を熱く語る 2022年10月12日
- みんらぼカード 鬼滅の刃の聖地・一関真柴で大好評 2022年10月10日
- みんらぼカード 紫波町民生児童委員協議会研修会で体験 2022年9月30日
- みんらぼカード 日本緩和医療学会優秀演題賞受賞 を受賞 2022年8月31日
- みんらぼカード 石巻で人生会議をバーチャル体験 2022年8月27日
- みんらぼカード 紫波町「畑の朝市」に出品 2022年7月3日
- みんらぼカード 水戸市の社会福祉法人が人生会議を体験 2022年6月3日
- 岩手日報「ひと」に特集 聞き書き活動や人生会議カード 2022年3月20日
- みんらぼカード Owner参加の高校生と人生会議を議論 2022年1月24日
- みんらぼカード 紫波町図書館と人生会議体験を共催 2021年12月12日
- みんらぼカード 社会福祉法人新生会で反響 2021年12月2日
- みんらぼカード 「トランプしようよ」ラジオ公開 2021年11月19日
- みんらぼカード 紫波町図書館企画「在宅医療」に協力 2021年11月17日
- みんらぼカード 紫波町朝市で人生会議を啓発 2021年11月13日
- 岩手日報に掲載 人生会議を啓発 2021年11月8日
- みんらぼカード 一関で人生会議を啓発 2021年11月1日
- みんらぼカード 紫波町人気グループ「しわりり」が体験 2021年3月23日
- みんらぼカード 紫波町社協で好評 2021年3月23日
- みんらぼカード 矢巾町で体験会を開催 2020年2月2日
- みんらぼカード 網地島で体験勉強会を開催 2020年1月25日
- みんらぼカード 北上市こころづもりで大絶賛 2019年12月10日
- みんらぼカード 情報交流館でイベント開催 2018年9月1日
出版・研究報告
- 研究報告 薬剤耐性菌と結核対策の課題指摘 2025年3月29日
- 研究成果 訪問診療が救急搬送を抑制 登米市長に報告 2024年12月17日
- 雑誌「コミュニティケア」掲載 みんらぼカードを漫画で紹介 2024年11月12日
- 雑誌『コミュニティケア』 人生会議のコラムを監修 2024年10月11日
- みんらぼカード 京都大学の近藤尚己教授も絶賛 2024年1月12日
- 視察受入 秋田大学教授による地域医療の取材 2023年11月12日
- 書籍刊行 みんらぼの誕生から現在までの活動を網羅 2023年11月12日
- 研究報告 コロナ対策や人生会議 JPCA東北で報告 2023年9月12日
- テレビ岩手OA 元気マルらいふ放送─仕事と健康 2023年2月22日
- 研究報告 紫波町で学会共催 行動経済学とまちづくり 2023年2月4日
- 正月ライブ2023 3年間の活動報告と寺子屋構想 2023年1月2日
- 研究報告 杉山共著 社会参加の盛んな地域の退職者は健康 2022年11月3日
- みんらぼカード 日本緩和医療学会優秀演題賞受賞 を受賞 2022年8月31日
- リリース オガールの歌「Little Monster Song」 2022年7月17日
- 立場表明 ロシア軍によるウクライナ侵攻を強く非難 2022年2月26日
- 書籍刊行 職場での健康の社会的決定要因 坪谷執筆 2022年2月11日
- 学会報告 紫波町内の飲食店での感染症対策の実態 2021年11月12日
- 取材調査 岩手県・神子田朝市の禁煙徹底の状況 2021年3月17日
- 取材調査 紫波町「黒船」の正体とは 2021年1月8日
- 研究報告 野菜の処方を東北プライマリ・ケア学会で 2020年9月21日
- セミナー主催 青森開催の東北JPCAで臨床疫学・社会疫学 2019年9月8日
公衆衛生
- みんらぼカード 厚労省の人生会議コンテンツにも広がり 2025年8月7日
- みんらぼカード 山形県立保健医療大学看護学科で特別授業 2025年6月7日
- メディア『民医連新聞』特集 盛岡で広がる人生会議 2025年6月4日
- みんらぼカード 久慈で作業療法士による人生会議の実践 2025年6月1日
- みんらぼカード 紫波町内サークルと中央公民館で人生会議 2025年5月29日
- みんらぼカード 大学でキャリア意識の芽生えに寄与 2025年4月27日
- メディア 全国紙『民医連新聞』でみんらぼカードを紹介 2025年4月21日
- 岩手日報に掲載 高額療養制度の見直しをめぐる報道の責任 2025年4月7日
- 研究報告 薬剤耐性菌と結核対策の課題指摘 2025年3月29日
- 岩手日報に掲載 高額療養費制度の本質理解を 2025年3月19日
- みんらぼカード 紫波町図書館で”生きる”を考える 2024年12月7日
- 岩手日報に掲載 人生会議の日に生き方を考える 2024年11月28日
- 雑誌『コミュニティケア』 人生会議のコラムを監修 2024年10月11日
- 事業協力「生命維持治療に関する医師指示書」一関に意見 2024年10月1日
- 健康の社会的決定要因に関する動画をまとめました 2024年7月31日
- 協賛 長野開催の日本健康教育学会学術大会に 2024年7月3日
- みんらぼカード 岩手県内の大学授業で体験会 2024年4月24日
- みんらぼカード 新潟県村上市で理解を深める 2024年3月9日
- 企画協力 紫波町夜の図書館ろう者と聴者の交流で司会 2024年3月9日
- みんらぼカード 北上市医師会の講演で実演 2024年1月28日
- 岩手県「健康いわて21プラン(第3次)」素案に意見 2024年1月7日
- パブコメ 岩手県「イー歯トーブ8020プラン(第2次)」案 2024年1月7日
- 書籍刊行 みんらぼの誕生から現在までの活動を網羅 2023年11月12日
- みんらぼ報告書 関西進出に向けインタビュー受入 2023年10月31日
- セミナー 【大学では教えない】タバコは悪? 2023年9月25日
- 研究報告 コロナ対策や人生会議 JPCA東北で報告 2023年9月12日
- みんらぼカード 岩手県立大学で体験会 SDHも講演 2023年7月1日
- 寺子屋 ZOOMでこれからの医療を議論 2023年7月1日
- 寺子屋 オガールで開校・合宿開催 2023年5月20日
- 岩手日報に掲載 「ゴミの処分」対話を大切に 2023年5月10日
- 岩手日報に掲載 介護現場に尊厳と権利と社会サポートを 2023年4月14日
- みんらぼカード パソコン要約筆記サークル研修会で体験会 2023年3月25日
- みんらぼカード 「手話で人生会議」を実現! 2023年3月15日
- テレビ岩手OA 元気マルらいふ放送─仕事と健康 2023年2月22日
- 研究報告 紫波町で学会共催 行動経済学とまちづくり 2023年2月4日
- 正月ライブ2023 3年間の活動報告と寺子屋構想 2023年1月2日
- みんらぼカード 一関イベントがめんこいTVで放映 2022年12月7日
- みんらぼカード 一関市真柴地区でブーム到来 2022年11月25日
- 上映会 『うちげでいきたい』で在宅看取りを議論 2022年11月12日
- 上映会『うちげでいきたい』開催予告 2022年10月19日
- みんらぼカード 鬼滅の刃の聖地・一関真柴で大好評 2022年10月10日
- みんらぼカード 日本緩和医療学会優秀演題賞受賞 を受賞 2022年8月31日
- 活動報告 紫波町「畑に見いだす新たな価値」で 2022年8月9日
- 活動報告 紫波町4者協定で3年間健康的なまちづくりを推進 2022年7月17日
- リリース オガールの歌「Little Monster Song」 2022年7月17日
- 立場表明 ロシア軍によるウクライナ侵攻を強く非難 2022年2月26日
- 書籍刊行 職場での健康の社会的決定要因 坪谷執筆 2022年2月11日
- 活動報告 地域医療を紫波町シンポジウムで再考 2022年1月16日
- 岩手日報に掲載 県外学生に岩手のニュースを 2021年12月22日
- 岩手日報に掲載 半農半医で地域医療を再考 2021年12月8日
- みんらぼカード 「トランプしようよ」ラジオ公開 2021年11月19日
- 研究協定 やまと在宅診療所と山形大学と地域医療研究 2021年11月18日
- みんらぼカード 紫波町朝市で人生会議を啓発 2021年11月13日
- 学会報告 紫波町内の飲食店での感染症対策の実態 2021年11月12日
- 岩手日報に掲載 人生会議を啓発 2021年11月8日
- みんらぼカード 一関で人生会議を啓発 2021年11月1日
- 地域おこし 紫波町テニスクラブでラジオ体操 2021年9月5日
- 抄読会 オーストラリアのへき地医療の視察報告 2021年5月22日
- 取材調査 新型コロナウィルスワクチン接種 2021年5月5日
- YouTube大学 緩和医療のアップデート#3 2021年4月1日
- YouTube大学 緩和医療のアップデート!#2 2021年3月23日
- 取材調査 岩手県・神子田朝市の禁煙徹底の状況 2021年3月17日
- YouTube大学 緩和医療アップデート#1を公開 2021年3月10日
- 岩手日報に掲載 受動喫煙防止を呼びかけ 2021年3月8日
- 企画協力 紫波町図書館「感染症とともに生きる」を監修 2021年2月19日
- 抄読会 へき地医療 Rural Health の公衆衛生 2021年2月16日
- パブコメ 紫波町障がい福祉プランに対して 2021年2月7日
- 地域おこし 紫波町内で正しい手指消毒を呼びかけ 2020年12月16日
- 取材調査 宇都宮医師会の健康格差対策 2020年9月29日
- 紫波新聞に掲載 体験農園でコーヒー講演 2020年6月28日
- みんらぼZOOMラジオ体操 毎週日曜開催中 2020年4月12日
- みんらぼカード 北上市こころづもりで大絶賛 2019年12月10日
- 聞き書き ポスターの主題にして人生会議を問う 2019年12月5日
- 東北大学リエゾンカフェ 新型タバコのリスクを議論 2019年9月30日
- セミナー主催 青森開催の東北JPCAで臨床疫学・社会疫学 2019年9月8日
- 研究報告 登米市民調査2018をラジオで解説 2019年8月14日
- カフェヒュッゲ みんらぼイベントはここから始まる 2018年5月19日
- 研究報告 登米市民調査2017をラジオで解説 2018年1月29日
聞き書き
- 岩手日報「ひと」に特集 聞き書き活動や人生会議カード 2022年3月20日
- 聞き書き 矢巾の座談会で意義を再確認 2020年9月30日
- 聞き書き活動 紫波町図書館の企画に取り上げられる 2019年12月6日
- 聞き書き ポスターの主題にして人生会議を問う 2019年12月5日