みんらぼカードで人生会議!販売ページはこちら

メディア

メディア

紫波町図書館に企画協力「感染症とともに生きる」

紫波町図書館で企画展「感染症とともに生きる」が開催されています。そのうちの1つ「コロナ禍Q&A」コーナーで、みんらぼが町民のみなさんの疑問や不安に対して公衆衛生学的な視点からお答えしています。図書館からお勧めの本も紹介されているので直接ご覧...
イベント

東北大学プレスリリースに掲載 まどかLIVE

紫波町地域おこし協力隊×コミュニティナース報告会が東北大学大学院歯学研究科からプレスリリースされました。まだYoutube動画をご覧になっていない方はこちらからどうぞ。
メディア

紫波新聞に掲載 体験農園でコーヒー講演

みんらぼは、自ら地域に溶け込んで、健康と明るい地域づくりのために貢献しています。地元の体験農業で仲間と、声を掛け合いながら汗を流し、大地の恵みを分かち合っています。加えて、杉山シニアフェローがコーヒー研究のこれまでの成果と、withコロナ時...
メディア

登米市民調査2018 ラジオで結果報告

2019.7.24 登米市民調査 その12019.7.31 登米市民調査 その22019.8.14 登米市民調査 その3実際の報告書:こちらから閲覧できますその1登米市とTOMEDプロジェクト(代表:坪谷透)が共同で実施してきた登米市民調査...
メディア

登米市民調査2017 ラジオで結果報告

最終報告書はこちら要旨は下記の通りです。 調査の概要:2017 年 3 月に、登米市在住の 20-64 歳男女 5,000 名に調査票を送付し、2017 年 5 月時点での有効回答は 1,996 人であった。有効回収率は 39.9%(男性 ...